かなり昔に買ったポイントメイクリムーバーを使いました。(って、使ったのも結構前なんですけど…。)
ソフティモ スーパー ポイントメイクアップリムーバー N 230ml/647円 マスカラクリア成分配合で、ウォータープルーフのマスカラにも素早くなじみ、スルンと落とせるポイントメイクアップリムーバーです。 マスカラはヒロインメイクを使っていることが多いのですが(今はこれ→過去記事:ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム)、これがまあ、なかなか落ちないんですよね。というわけでポイントメイクリムーバーを使ってみたのです。 かなりとろみのあるテクスチャで、コットンに染み込ませて使うのですが、なかなか染み込んでいきません。 ひたひたになったコットンをアイメイクに乗せて、そうですね、1分以上は置いた方がいいかな。そうするとマスカラはきちんと落ちます。 ただ、しっかり時間をかけて馴染ませないと落ちないので、急いでいる時なんかは乱雑になってコットンでまぶたや睫毛を擦ってしまうことが多々ありました。時間のある時でないと私には使えない商品です…。 目にしみにくい中性タイプということで、ひたひたコットンから滲み出て目に入っても沁みないのは良かったです。 もう少し早くオフできると助かるんですけどね! 結局短期な私は一発で全てオフできるクレンジングを使ってしまうのです。 |
リンネルの付録だったムーミンのネイル(過去記事:リンネル 2018年6月号)を塗りました。
本誌にアート例がいくつか載っていて、その中のひとつを真似しました。 ちなみに親指はピンク、右手は左手と反対の色です。 カーキは液質はサラサラでムラになりにくくとても塗りやすかったです。 ピンクの方がちょっと重めの液質で、マットカラーというのも相まってとてもムラになりやすかったです。二度塗りでも隠しきれないムラ加減。 使用ポリッシュはこちら。 追記はベース&トップコートを塗った爪です。 |
ハンドクリームにUVカット機能が付いていて超便利!なDHCのUVハンドクリーム。今年も使っています。
DHC UV ハンドクリーム 60g/900円 シルク成分で包み込んだカプセル型の紫外線吸収剤を配合し、シミ・シワの原因となる紫外線から手肌を守ってくれる、スキンケア発想のハンドクリームです。 SPF33 PA+++。 写真は去年出ていたアリスパッケージ。 2本セットで1706円(税込)でした。 真っ白で伸びが良く、普通のハンドクリームと何ら変わりのないテクスチャです。 ただ伸びは良いのですが、塗り心地が、しっとりを通り越してぺったりするんですよね。スマホなどに触るとしっかり跡が付きます。そして時間が経っても皮膜感がありますね。 日焼け止めを忘れた時に二の腕まで塗って数時間外を歩いたことがありましたが、確かに焼けなかったのですが、汗をかく部分(肘の内側)がぬるついてかなり不快でした。。。 あとグリーンフローラルの香りが付いていますが、その香りの中にハッキリと感じ取れるほどの原料臭というか日焼け止め臭があります。 苦手な人は苦手かも。(私は気になるけど平気です。) あまり良いこと書いていませんが、でも、ハンドクリームでUVケアできるって素晴らしいですよね! 手は洗う回数が多いので塗り直し必須ですし、ハンドクリームで保湿した上にUVケアも兼ねられるなら一石二鳥です。 5月は紫外線量も多いですし、かといってまだUVケア手袋なんかもしないので、このハンドクリームで対策していきたいと思います。 @コスメの評価はこちら |
今日発売のリンネル6月号を買いました。
完全なる付録目当てです。 ムーミンの!ネイル!!ムーミンの!!!ネイルですよ!!!! 私が買わないわけないですよね! 正式名称は 「ムーミン×コンジェ ペイエ アデュー トリステス とっておき北欧カラーのムーミンネイルセット」 です。 ちなみに左上のムーミンの瓶がベース&トップコートで、他はネイルカラーです。 各8mL。 ムーミンの瓶、かなりベージュっぽく見えますが…トップコートとして使ってベースの色変わらないんですかね…? また塗ったら記事にしたいと思います。 ネイルシール、台紙は6×6cmのサイズです。 キャラクターは4枚のみ。 ミイとスナフキン。 ママとフローレン。 えっムーミンは…? しかしキャラクターシール少なくて寂しいですね。それぞれ1回しか使えない。。。 先日自分の手持ちポリッシュの多さにドン引きしてなるべくもう増やすまいと心に決めた端からこのざまですよ。ははは。病気ですね。ははは。 でも!可愛いので!後悔していません! |
|
愛用しているクレンジングバームのDUOから、肌色くすみ悩みに特化した商品が発売されたので買ってみました。
以前毛穴の悩みに特化したクリアも使ったことがあります。(過去記事:D.U.O ザ クレンジングバーム クリア) D.U.O ザ クレンジングバーム ホワイト 90g/3,110円(定期購入価格) これひとつでクレンジング、洗顔、くすみオフ、ブライトケア、マッサージケアと5つの役割を果たしてくれるバームタイプのクレンジングです。 ホワイトは肌をくすませる6つの原因にアプローチする成分を美容液レベルに贅沢配合し、洗うほど透明感のあるクリアな素肌へと導いてくれるそう。 いつも白いバームなのですが、開けてビックリ!グレーのバーム! バームの基本となるクリアカプセルに、吸着力に優れたモロッコの天然クレイ「ガスール」をプラスしているんですって。ガスール、昔流行りましたよね?よくパックしていました。 そのガスールがシミやくすみの元になる古い角質や酸化皮脂、黒ずみ汚れなどの老廃物を優しく吸着して肌をクリアな状態にリセットしてくれるというわけです。 メイク落ちはよく、ウォータープルーフタイプのマスカラもくるくる馴染ませるとちゃんと落ちます。 そして確かに、使い続けることでくすみ抜けを感じられるようになりました! ただ、通常盤やクリアを使った時とは違って、洗い流した時にバームがスッキリ落ちないんですよねえ。顔の上にぬるつきがあってかなりしっかり流さないと取れません。 それから、洗い流した後つっぱることはないのですが、後々ちょっと乾燥が気になってくる感じはありました。 そして毛穴落ちがイマイチ? 通常盤だと「スッキリツルツル!」になる毛穴なのですが、こちらのホワイトだとスッキリはするのですが、ザラつきが残っていたりすることもあって。 なので全体的には通常盤の方が好きかなーという感じでした。 いやでもくすみ抜け効果は嬉しいので、通常盤を使いつつ間にホワイトを挟む感じで使ってみようかな?と思います。くすみ抜け効果は薄くなりそうですが…。 そうそう、香りがローマカミツレ、ベルガモット、ラベンダーなどをブレンドした上品で女性らしいカミツレ花精油の香りということで、つまりはカモミールの香りがします。 カモミール大好きなので嬉しい〜ふんわり優しく香って癒されます。 @コスメの評価はこちら |
アイライナー、最近はこちらを使っています。
K-パレット リアルラスティングアイライナー24hWP 1,296円 Kパレット史上最も耐久性に優れたキープ剤の開発に成功したことにより、キープ剤の柔軟性が向上し、肌の動きに合わせて膜が柔軟に伸縮することで肌に密着したまま剥がれない処方に進化したアイライナーです。 筆は程よくコシがあり、柔らかくしなやかで描きやすいです。 発色も良く、濃密な色が粘膜にもしっかりと乗りますよ。 私が買ったブラウンブラックという色、ぱっと見はブラックなのですが、同シリーズのブラックと比べてみると差は歴然、こちらの方が茶色がかって優しい色合いです。(比較画像がなくてすみません。) 落ちにくさを手の甲に描いて実験してみたところ、しっかり乾かすと水に濡らしても石鹸で洗っても滲まず落ちず、素晴らしい耐久性を発揮してくれました。 ただ、描いてすぐはまだ色が密着しないせいか、擦れに弱く、ちょっとこするとすぐに消えてしまいます。 私はこの時期マスクをしていることが多いのですが、湿度が高いと薄くなるみたいなんですよね〜。それはちょっと残念でした。目尻側なんかは消えていることもあります。汗ではあまり消えなかったんですけどねえ。 ちなみにぬるま湯で簡単に落とせるフィルムタイプなので、お湯だとすんなり落ちます。また、高保湿ヒアルロン酸や水溶性コラーゲン、パンテノールなどなど肌やまつげへの優しさにも配慮した処方なのは嬉しいですね。 あ、ある程度使い続けると筆先が広がってきてしまうので、それは難点ですかね。描きにくいほどじゃないんですけどね。 特に不満な点はないのですが、次は違うアイライナー使ってみようかな〜と、思って、いたのですが。 同シリーズのフラワーブーケエキス配合という華やかなパッケージの限定版が売られていて、ついうっかり買ってしまいましたw ローズの香り付きらしいので楽しみです。 |
何かの雑誌で「まるでプチ整形!?5分で凸凹をケア」と見出しが付いていたので、気になって買ってみました。
肌ラボ 極潤3Dパーフェクトマスク 30枚/880円 1枚で化粧水・美容液・乳液・クリーム・マスク・アイマスクの6役と、さらにエイジングケアまで出来るオールインワンタイプのマスクです。 立体ネット構造の3Dヒアルロン酸を含む4つのヒアルロン酸を配合し、うるおいを角質層深くまでしっかり届けてくれるそう。 無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコール(エタノール)フリー。 シートマスクは薄くてペラペラです。大容量タイプのシートマスクにはありがちな薄さですね。 薄いのでシート同士がくっついていて取り出しづらいのが難点です。 含まれている美容液は少ないですが、使用推奨時間が5分間なので、そのくらいなら乾かずに使えました。 私は化粧水後と美容液の後に使っていました。 保湿力はまずまず。ペラペラのシートでたった5分マスクするだけですが、しっかりと潤ってもっちりとした肌になります。この短時間でこの潤い感は凄い! ただ、"オールインワンシートマスク"としてこれ一枚だけでスキンケアを完了させるにはちょっと物足りないかな〜。まあそこは他のシートマスク同様に、スキンケア+αのシートマスクとして使えばいいだけですもんね。 翌朝の化粧ノリも良くなりますし、とても好みなんですが、が、、、私には30枚入りは多すぎました。 毎日使うわけではないので開封後の衛生面が気になりますし、口を開けたまま放置してしまうことも数回…。管理しきれませんでした…。 7枚入りも出ているみたいなのですが、そちらは驚くほど評判が悪くて買う気になれません。笑。 @コスメの評価はこちら |
以前飲んでいたブラックジンガー、最近また飲んでいます。
2gx36包入り 私は3セット4,795円(税込)で買いました。 こんな感じで2gずつ小分けになっています。 ブラックジンガーとは特殊製法で玄米を長時間ローストしてミクロパウダーにしたものです。 食物繊維に加えビタミンEやミネラルなどが豊富で、腸内フローラを整えることで冷え性にも効くしダイエットや美肌にも効果があるという飲み物です! 玄米の香ばしさとコーヒーに似た苦味を感じる味なんですが、私はマグカップ半量のお湯でブラックジンガーを溶いた後、もう半量分豆乳を入れて飲んでいます。この味が最高に好きです!!! 更に高カカオチョコレートがあれば尚良し…。 よくこの組み合わせでおうちティータイムしています。 冷え性改善やダイエットの効果は感じられませんが、生理痛はとにかく楽になります! そうそう、生理痛が楽になるといえばオメガ3オイル。 先日某メルマガで「オメガ3脂肪酸から作られた分泌物(プロスタグラディン)は月経の際の子宮収縮を抑える」と読んで、オメガ3を含むサプリを摂取するようにしました。 そしたら!なんと!生理痛がもっと楽に!!! 私は何というか生理期間中の痛みはもちろん、PMS期間中の体調不良がとくかく辛くて。でもブラックジンガーとオメガ3入りサプリでかなり軽減されました。ううう嬉しい。 ただ、婦人科に行ったことのない方はちゃんとした診察をしてもらうことが重要なので!お医者さんに応相談ですよ!(私は何十年も前に子宮内膜症と診断されていて、定期的に通っています。) 生理痛については本当に苦労しているので、またそのうちつらつらと書きたいと思います…。 |
以前オマケでいただいたオルビスユーのシートマスクを使ってみました。
ORBIS ORBIS =U マスク オルビスユーの美容成分(美肌に必要な要素に直接働きかけるHSP(ヒートショックプロテイン)含有酵母エキス)がローションの約2倍入ったシートマスクです。1袋当たりモイストアップローション20回分に相当するのだとか。 ふっくらとした肌触りのシートマスクが、ひたひたじゅわっと滲み出そうな感じに美容液を含んでいます。 美容液は20mLで、袋の中に残らず全てマスクに浸透していますよ。 コットンのふかふかとした感じが伝わるかしら。 面白いのはシートマスクの形ですかね。(サイトから画像お借りしました。) エラの部分のシートをぐいっと引き上げて密着させるストレッチ性シートです。 使い方は洗顔料→マスク→保湿液だそう。 化粧水の代わりに使うんですね。 マスクは5分の使用が推奨されていたのでその通りにしてみました。 化粧水とは打って変わって、あまりとろみの感じられない美容液でした。 マスク後ハンドプレスで美容液を入れ込むとしっとりもちもちっとした肌触りの肌に。ベタつきはなく、さっぱりとした保湿感です。 翌日の化粧ノリもまあまあだったのですが、うーん、値段を考えると(4枚で1,944円(税込))もっとハッキリとした効果が欲しいところ。 @コスメの評価はこちら |
去年の夏に発売になったムーミンパッケージのシャンプー&コンディショナー、オレンジを使いました。
ちなみに緑の「ボリューム&リペア」も使ったことがあります。(過去記事:ディアボーテ HIMAWARI シャンプー/コンディショナー) ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー/コンディショナー リッチ&リペア ムーミンハウスパッケージは緑の時にもアップしたので割愛します。 オレンジのムーミン一家も可愛い!!! シャンプーはノンシリコンですが泡立ち良く、キシむことなく洗い上がります。 トリートメントはシリコン入りですが過剰なヌルつき感はなくするっと纏まる髪に。 乾かすとしっとりサラサラな髪になり最初こそ好感触だったのですが、時間が経つとボリュームが無くなってペタっとしてきます。纏まりが良いと言えばそうなんですけど。ただペタっとしている割に毛先は乾燥気味でパサつきます。 そして最大の難点、吹き出物がたくさんできます…!! 何だろうこれ、ニキビ?痛くはないのですが、プツプツと頭皮や首筋、背中などあちこちに出来ていてとても不快です。 妹も同じだったらしく「オイルインだとなりやすい」そう。なるほどね。毛穴詰まるのかな。 ムーミンの容器目当てで買ったので使い心地は二の次、とは思っていましたが、それにしても合わずに使い切るのに苦労しました。 しかも容器、容量が少なくなってくるとすぐ出なくなるのね。。。 ムーミン可愛いですが、ですが、容器へのストレスが半端ないので使い続ける自信がないです。。。 @コスメの評価はこちら |
トライアルセットでHAKUの化粧水と乳液を使ってみました。
アクティブメラノリリーサー(美白化粧水) ふきとるようになじませる薬用美白化粧水。うるおいを与えながらふきとることで、メラニンを含む不要な角層を除去し、透明感あふれるつるつる肌に導きます。美白有効成分4MSK配合。 とろみのあるテクスチャで拭き取りとは知らず普通の化粧水として使いました。肌に押し込むともっちり、ちょっとペタペタ感が残ります。そして付けすぎるとその後美容液を付ける時にモロモロが出ます…。 少しくすみが取れて肌が明るくなったような?気が?するような? 正しい使い方をしたらもっと効果が実感できたのかなと思います。 この化粧水だけだと冬場の保湿としてはちょっと物足りなかったかなあ。拭き取り化粧水なので、その後に保湿力の高い化粧水を重ねれば良かったんですよね。 インナーメラノディフェンサー(乳液) 肌の生まれ変わりをサポートする薬用美白乳液です。美白有効成分4MSK配合。 白くてゆるいテクスチャ。伸びは良いですが浸透は良くなく、肌の上に止まって翌朝テカっている感じ。なので肌の表面部分だけ潤うような使い心地でした。 化粧水の方が早く使い終わったのでその後これ単体で使っていましたが、美白効果はあまり感じられませんでした。 メラノフォーカス3D(美容液) これは結局現品を買って使っています。 やっぱりHAKU! くすみが抜け、頬の赤みがかなり軽減されて肌トーンが明るくなりました。 美容液、1月に現品買ったのに3月にリニューアルしましたね…! 美容液だけじゃなくて全部リニューアルしたのかな? またトライアルセットあったら買ってみようかな〜。 |