少し前から気になっていて、ぱっつん前髪にしたのを機に買ってみました。
ダリヤ 前髪とめ~る 262円 分かり易い名前が付いてますね~。笑 その名の通り、前髪を止めるグッズです。 こんな感じのマジックテープみたいなのが2枚入ってます。 これ、かなり便利です! ホントに跡が付かない~♪ 一番最初にも書きましたが、1ヶ月ほど前に重めのぱっつん前髪にしたんです。重めのぱっつん前髪はピン跡なんかが付いてたら台無しですよね・・・。そこでこれが大活躍。 パッケージの裏面に付け方が書いてあります↓ 私はもっぱら左上の感じで付けてます。 時々ぱらぱらと髪の毛が落ちて来ちゃうのがちょっと難点かな~。細い猫っ毛なのでしょうがないのかな? 化粧をする時は左上の感じですが、私が気に入ってる使い方は化粧をした後!ぱっつん前髪を元に戻して、その上から前髪に貼るんです。髪の毛の上から冷えピタを貼る感じとでも言いましょうか・・・笑 (実際、実家でこの状態でうろうろしていたら、父にガン見されて「冷えピタ?」と呟かれましたw) そうすると、前髪が纏まってすとんとした綺麗なさらさらぱっつん前髪になるんです! 商品の超アップ。笑 Jの逆形のが向かい合わせに付いていて、その間で髪の毛をキャッチするようになってます。 私は付けて出掛けてしまうようなことがないようにwわざと目立つ色を選びました。 他にも黒と青がありました。 探してみたら、可愛いのがあるんですねーーー!知らなかった! ↓ ![]() ![]() 可愛いのいいなぁ・・・。 @コスメの評価はこちら Ranking |
チノパン買いました♪
しかもサス付き! LEPSIM LOWRYS FARM スラブチノサスツキパンツ 5,985円 → 4,410円 LEPSIMのサイトでも売ってます。 ↓ LEPSIM > スラブチノサスツキパンツ 色はオフ・・・かな? 本当はベージュのチノパンが欲しくて色々探していたんですが、たまたまこれを試着してみたら夏らしくていい感じだったんですよね~。 今年は頑張って脚を出していこうと思っていたのに、パンツやロングスカートばかり気になります・・・。 Ranking |
6月22日より、リプトン スイーツコレクション 第9弾が発売になるそうです。
今回はフルーツモチーフだそうですよ~♪ アクセサリーブランド「ABISTE」と共同で、ラインストーンをあしらったフルーツが全8種類だそうです。 いちごが・・・白い・・・! りんごは紫・・・! 色々衝撃的ではありますが、ぶどうは買っちゃうかなー♪ もうフラゲ出来るみたいですが、我が家から一番近いコンビニはセブン・・・。セブンでは置いてないみたいなので、もうちょっとしたらちょこちょこコンビニに寄って探そうと思います(*´∀`) Ranking |
遅ればせながらOggiを買いました!
今月号のOggiはHAKU メラノフォーカスEX マスク&オリジナルヘアバンド付きです! 今回は完全に付録目当てです。笑 HAKUのシートマスクは6枚入りで10,500円。(定価) ということは1枚当たり1,750円。 DSなどでは3割引で買えるんですが、それでも6枚7,350円、1枚1,225円です。 ちなみにうちの近所のDS激戦区では時々4割引になりますが、その時でも6枚6,300円、1枚1,050円。 Oggiは一冊710円。 これはかなりお得ですねー♪ もう何冊か買っておきたいところですが、雑誌は1冊でいいので悩みどころです・・・。 夏に思いっきり日焼けしてしまった時とかに使おうと思います(*´∀`) Ranking |
新発売!と大々的に宣伝している頃に、泡でオイルクレンジングなんて面白そうだな~と思って買ってました。
Dove オイル泡クレンジング 1,000円前後くらいで買ったような? 2回くらい使ってみましたが、その後放置してしまっています・・・。 正直、使い切る自信がないです・・・。 私はいつも結構ガッツリメイクするタイプなんですが、まずこれではメイクが落ちないです。 天マス(過去記事はこちら)なんて落とそうとしようもんなら、ほとんど落ちずに目の回りが真っ黒になります! 泡がすぐにヘタってしまうのでガツガツプッシュして泡を足していきますが、乳化した感覚がないので止め時が分からず、洗い流した後の突っ張り感のハンパないこと・・・! 結局肌はカサカサだし、コットンで化粧水付けるとコットンに汚れが付くし・・・というわけで、なかなか使おうと思えません。 いつもならせっかく買ったんだし、勿体無いからって使うんですがね。これは使用感が悪過ぎてorz でも捨てられない貧乏性。 日焼け止めを塗る機会が増えてきたので、身体の日焼け止め落とすのとかに使ってみようかなと思います。 @コスメの評価はこちら Ranking |
ちょっと前にしていたネイルです。
ダークフレンチに、レースシールをくっつけてみました。 本当はブラックを使いたかったのに、手持ちにブラックポリがなかったのでOPIのR59 Midnight in Moscow Russianでフレンチにしました。 OPI R59のネイル@Colorさんの説明は以下の通りです。
上の写真だと、中指のフレンチ部分にちょっと赤ラメが見えるかな? しかしレースのネイルシールが短くて、全部の爪には貼れない!というわけで、薬指だけはシールで、他の指は薬指のシールを真似して細筆で書きました。 でも黒のアクリル絵の具で書いたのでフレンチ部分と微妙に色が違って変な感じでした(´;ω;`) 追記に使用ネイルと他の画像載せておきます。 Ranking |
今一番活躍している一足です。
オープントゥクロスパンプス しまむらで1,870円でした♪ 最近ヒールの高い靴を履いていなかったのでちょっと不安でしたが、これは足の甲の部分がガッチリホールドされるのでかなり歩きやすいです!難点は歩いている時にクロス部分がちょっと緩むことでしょうか・・・。 サンダルじゃまだちょと早い?という季節からよく履いてます。 流行りの形なので、これ履くだけでちょっとお洒落っぽく見えるような気がします。(←お洒落オンチな私の錯覚) 流行りの、しかも履きやすい靴が安くGETできて満足です♪ Ranking |