ネイル工房さんでネイルグッズ購入しました。
しばらくネイルシールは自粛する予定だったのですが、LEDライトが欲しいなと思っていたところに50%OFFクーポンが出ていて…つい…あれこれ買ってしまいました…。 右下のリボンのシール(ウォーターシール?)はおまけでいただきました。 LEDライトはこちら。 えっオモチャ?と思うほど軽いです!そして小さい! 場所取らないのいいですね〜。 ちなみにネイルで使う予定はなく、メインは子供のおもちゃ(3dドリームアーツペン)用です。ついでにレジンクラフトやりたいなーとレジン液も買いましたけども。 追記は各グッズへのリンク(注!アフィリエイトリンク)です。 |
爪の乾燥にはオイル!とにかくオイル!と某有名ネイリストさんが仰っていたので、この冬はかなり真剣にオイル塗っています。
ずっと気になっていたOPIのオイルも買いました。 OPI Prospa Nail & Cuticle Oil to go 7.5ml/900円 サイトより
OPIのオイルと言えばアボプレックスですが、その後続シリーズがプロスパシリーズだそうです。 アボプレックス、噂の瓜の香りを一度嗅いでみたかった…。 形状はアボプレックスと一緒のチューブ筆ペンタイプです。 チューブを押すとこんな感じでジェル状のオイルが出てきます。 ジェル状で垂れずに指先に留まるので馴染ませやすいですね。 筆は柔らかく、サイドやハイポニキウムなどの細かいところにもしっかりと筆先が届くのでオイルも塗りやすいです。 オイルは浸透力が高く、塗ってすぐにさらりとします。 さらりとするのにちゃんと保湿されていて、艶が出て潤い感のある指先になります。 いつまでもベタついたりぬるついたりしないのはとても使いやすいですね〜。 このOPIのオイルだけを使っているわけではないのでこれだけの効果とは言い切れませんが、かなり真剣にオイルを塗りたくった結果、今年は爪周りの角質が厚くカチカチになることも酷いささくれができることもなく過ごせています。 二枚爪もかなり軽く、いつもはハイポニキウムギリギリまで折れてしまっている爪も、少しだけ伸ばせていますよ! あ、香りは柑橘系です。みかんとかオレンジのような香り。ほんのり青っぽさもありますね。 しかしこのチューブ筆ペンタイプって持ち歩き用の商品だと思うのですが、バッグの中でチューブが押されたりしたらオイル出ちゃいますよね? ペン先が左右に回るので閉まったりするのかと回してみたのですが特に変わらず…。 なので持ち歩く時は注意が必要です。 追記:ずっとジェル状オイルとして使ってきましたが、暖かい場所で使ったらかなりサラサラオイルでした…! @コスメの評価はこちら |
ネイルタウンさんでネイルシールを買いました。
光で飛んでしまいましたが、右上にオマケでいただいたストーンがあります…。 私は去年12月の楽天のセールで買ったのですが、楽天の買い回りとかお買い物マラソンとかだとシールの値段も安くなるしゆうパケットも送料無料になるのでお得ですよ♡(次の楽天お買い物マラソンは1/9 20:00〜からです。) 他にも欲しいシールが何枚かあったのですが、悩んでいるうちに売り切れてしまいました。 在庫復活していたので買い足したい、買い足したいけど本当にもう引くほどシールがある&新年のセールで散財しまくったので自粛します。。。 追記は各グッズへのリンク(注!アフィリエイトリンク)です。 |
巷で評判のネイルキスを見つけたので買ってみました。
ザ・ダイソー nail kiss 108円 青・緑・ピンクのパッケージがあって、パッケージ違いだけだと思って適当に青を選んだら配合成分に違いがあったみたいです。 青は「海藻エキス&シルクエキス配合」でした。 ちなみに緑は「海藻エキス&酵母エキス配合」、ピンクは「海藻エキス&ローヤルゼリー配合」みたいです。 中はこんな感じ。 除光液をたっぷり含んだ粗めのスポンジが入っていて、真ん中あたりに横にギザギザの割れ目が入っています。(ギザギザは写真には映りませんでした…。) 単色塗りをオフしてみましたが、指をスポンジの中に入れて2~3秒くるくる回すとすんなり取れます。早い! ラメはまだちょっとオフしたことがないのですが、除光液がひたひたなので、コットンでごしごしするよりは楽に取れそうな予感。 ただ脱脂力が強めでかなり乾燥するので、これを使った後はしっかりとケアした方が良さそうです。 しかし一本だけ失敗してオフしたい時とかほんとーーーに便利! あとドット棒などのツールについたポリッシュをオフしたりするのもほんとーーーに便利! 私は比較的弱爪なので全オフには使わず、上記のような使い方で使っていきたいと思います。 @コスメの評価はこちら |